こんばんは、モモです。
昨日に引き続きちゃんとブログを書いてる俺偉い!と自分を褒めてモチベをあげています。
文章を書くのって簡単なようで中々難しいですよね。
日々のインプットから面白いことや人の役に立つようなことを考えて、それをわかりやすいようにアウトプットすることは自己表現の一つなので、大変で当然だと思ってます。
なので、ブロガーの方々が毎日ブログを書いてるのを見て、すごく刺激されるし会ったことのない人が今日一日何を考えて何を書いたのかを読めるブログはとてもいいサービスだなと思ったり。
そんなことを思いながら俺もブログのネタを考えながら帰宅すると、ある書類が届いてました。
そう!食品表示検定の合否結果です!
11月末に受けた検定になるんですが、ついに結果が届きました!
記事にもしてるんですが、食品の商品企画をする上で原材料の表記の仕方とかをチェックしないといけないので、強制ではないんですけど自主的に受けてました。
ちなみに写真の原材料とか販売者とかのルールとかが出題されます(他にもたくさんでるけど)
ちなみにこの画像は俺が彼女の次に好きなダイソーの焼きするめの裏面です。
ちなみに結果は。。。
合格しました!!やったー!!
70点合格だったので、82点はまずまずなんじゃないかなと思ってます!!
実はこの試験勉強は直前1週間前に0から始めて毎日必死に勉強してたので、感動もひとしおでした。
ところで、社会人になって勉強しても中々頭に内容が入りにくいなあと悩んでいたんですが、今回の試験を通して、全然そんなことないということに気づいたんですよね。
というのも、今回ギリギリになってから勉強を始めたのでめちゃくちゃ焦ってたので毎日それしか考えずに起きたら勉強、仕事から帰ったら勉強、有給とって前日勉強って言う感じでひたすら勉強してると、いざ試験を受けると問題を見た瞬間に答えが浮かんで、それを書くだけの作業でした。
つまり、勉強しても頭に入らないんじゃなくて
勉強量が足りてないだけ。
社会人になるとだんだん自由な時間がなくなってきて、ビジネス本を読んだり、仕事術とか効率を上げる方法(速読術)とか勉強する人がいると思います。俺もその一人です。
こういう勉強してると、一回で全部覚えようとしちゃうんですよね
脳みそは全盛期から衰えてるので、そんなことまず無理。
社会人だからこそ、しっかり時間を使って何度も何度も勉強することが大事なんだなーと感じました。
ちなみに今回俺がやった勉強法はこちら
- 参考書を一回読む
- 過去問を解く
- 参考書をもう一回読む
- 過去問を解く
これのひたすら繰り返し。
大事なのは問題を解くことだと思います。
間違ってもいいので解いてみて、参考書を見直してまた解くときに正解すれば勝ち。
3回もすれば絶対解けます。
解けるようになると、「出来た!」っていう成功体験ができるので、やる気にもなり勉強を飽きずに続けられました。
ちょうどフォローしているブロガーさんも勉強方法について書かれてたのでペタリ
nishico-nishico.hatenablog.com
わからない問題をいつでも見返せるように書き出すっていうのはとても良い勉強方法だなと思ったので今度やってみようと思います。
そんなこんなで社会人になって、久々に試験を受けて合格できたので次はTOEICでも受けて見ようかと思います。
何事も回数重ねていけば自信につながるって言うしね。
ちなみに今回の試験勉強中の一コマ
お前が言うから俺は。。。俺は。。。!!!
(自己責任です)
勉強はくれぐれもお早めに。